地球まるごとコンサルティング 株式会社ジオ

GEOvision
ジオオフィス周辺の環境や雰囲気、ジオがどのように世の中の役に立っているかなどについてお知らせしていくGEOvision(ジオビジョン)。

ジオ独自の視点でお届けしています。

各画像をクリックすると原寸大画像をご覧いただけます。


GEO vision 055警固神社
2024/2 福岡市天神に鎮座する警固神社 人が多く行き交う街なかに大きなクスノキに囲まれひっそり佇みます。 先日本殿向かって右の社務所ビルが新しくなりました。 路面側1階の有名コーヒー店はいつも長蛇の列です。

GEO vision 054地下鉄七隈線博多延伸
2023/10 福岡市は2023年3月に地下鉄七隈線を博多駅まで延伸させました。 福岡市南西方面から天神止まりだったものが博多まで乗換無く行き来することができます。 もともと車両が小定員であり開業後すぐに乗客増となり一編成4両では積み残してしまう時間帯が発生しています。 これは昨今の新規公共交通の需要見込に比べ実需要が下回る中でとても稀な状態です。 そして博多からこの先どちら方面に延伸するかの議論が始まっています。

GEO vision 053福岡大名ガーデンシティオープン
2023/6 過日紹介した建物がついにオープンしました。福岡市内のビルの高さで現在暫定1位です。 このプロジェクトの特徴は旧校庭をそのまま広場として活かしているところですね。 さてそこはどのような空間になっているか。ぜひ現地へ訪れてみてください。

GEO vision 052博多駅前イルミネーション
2023/2 冬季の博多駅前広場はイルミネーションできらびやかに彩られます。 またクリスマスマーケットを始めとする多くのイベントも行われます。 この駅はただの通過点ではなく、人々の交流が生まれる素敵な場所です。

GEO vision 051福岡大名ガーデンシティ
2022/10 過日紹介した大名小学校グランド跡のその後です。天神ビッグバンの規制緩和で高さが111m、地上25階建。 ホテルとオフィスとレジデンス、創業支援施設や公民館もできるようです。 かつて子どもが集まっていた場所から、次は年令問わず集まれる場所へと生まれ変わります。

GEO vision 050ららぽーと福岡
2022/6 博多区に開業したららぽーと福岡には等身大ガンダムがいます。 開業前の建築中から地域の話題になっていました。 高さ25メートル。重さ80トン。一部稼働します。やはり実物大は迫力があります。圧倒されます。

GEO vision 049太宰府天満宮参道
2022/2 冬の太宰府天満宮といえば受験生の合格祈願。 毎年試験は行われますが、流り病でインバウンド客がいなくなった分が参道のお土産屋や茶店はちょっと大変です。

GEO vision 048志摩シーサイドカンツリー倶楽部
2021/10 ゴルフ場はコロナ禍でも賑わっていました。 比較的感染リスクが低いスポーツとして個人客、特に若い人が増えているようです。 ジオは航空測量調査・設計業務を通してゴルフ場のような広範囲の造成工事をお手伝いしています。

GEO vision 047大名地区再構築中
2021/6 中央区大名小学校跡地の再開発工事が本格化しています。 ここにはホテルを中核とする高層ビルが建ちます。 都心部でこれほどまとまった広さの土地はなく、どのようなビルができるか待ち遠しいです。 車も人も多く行き違う場所での工事ですからどうぞご安全に。

GEO vision 046福岡市総合体育館
2021/2 東区アイランドシティにあります。メインアリーナはバスケットボールが3面とれる広さ。 入り口のこのバスケットボールモニュメントが印象的です。プロバスケットボールチームのホームアリーナになっているからです。 また建物周辺も広場になっていて思いっきり走り回ることができます。

GEO vision 045THE BASICS FUKUOKA
2020/10 博多駅から歩いて5分。 バブル世代後期に建築された福岡奇抜系建築の嚆矢で、中央の緑系円筒形格子が特徴です。 ももちの福岡ドームと同世代で、30年この地で多くの来福者を迎えてきました。 2020年にホテル名称が変わったのですがしばらくは旧名称でないとみなさんどのホテルかわからないでしょうね。

GEO vision 044街を見守る木
2020/6 2020年3月に博多区千代のショッピングモールがリニューアルしました。 隣接する千代東緑地も改良更新しましたが、この2本の木はそのまま残されました。 リニューアルで色々新しくしたくなるなか、残した勇気はすばらしい。 樹木が歴史の一つになっていきます。

GEO vision 043福岡県公会堂貴賓館
2020/2 西中洲にある旧公会堂です。明治42年竣工から100年以上この地で公務事務所として使われてきました。 近年続いていたリニューアル工事が終わりました。 館内にカフェができレトロな木造建築を鑑賞することができます。

GEO vision 042人が乗るドローン!
2019/10 福岡市と中国広州市の友好都市40周年を記念して福岡市役所で人が乗れるドローンの展示を行っていました。 ドローンの操縦は統括管理しているので乗客は乗っているだけでよいそうです。 こういう機器で測量を行う時代はもう目の前です。

GEO vision 041福岡空港国内線ターミナル
2019/06 かねて工事中であった福岡空港が2019年3月にオープンしました。 屋内は地下鉄改札からの動線が格段に良くなりました。 またお土産エリアおよびレストランエリアも一新されました。 こういう公共施設は常に本稼働しながら工事します。 利用者の安全に配慮され順次リニューアルされていくのはとても興味深いものです。

GEO vision 040平成最後の福岡市空撮
2019/02 これはジオが委託を受けて平成31年1月3日に撮影した写真です。 空港が近い福岡市内の航空機空撮は航空法での制限が厳しく、他都市で行う空撮より困難です。 またドローンを飛ばすにも福岡市はほぼ全域人口集中地区で国土交通省の許可が必要かつ県条例に触れないようにしなければならないためすぐできるというものではありません。 昔から空撮してきた実績があるジオならではの一枚です。

GEO vision 039アイランドシティ
2018/10 アイランドシティで現在いわゆる高層マンションの3棟目を鋭意建設しています。 奥にある青い建物がそれ。手前左の白マンションは10年前、赤マンションは2年前に分譲済み。 福岡は航空法に基づく建築物の高さ規制が緩和されはじめ今後このような高層建築の棟数が増えていきます。 今アイランドシティ内は建設ラッシュです。

GEO vision 038グランドハイアット福岡
2018/6 地下から3階層分吹き抜けた大空間。 バーでは毎夜すてきなライブが行われます。 建物全体的に曲線を多く取り入れてあり設計施工では相当苦労したはずです。 そういった先達の努力のおかげで今の私達は豊かに生活できるのです。

GEO vision 037福岡市科学館
2018/2 2017年10月にオープンした福岡市科学館。 駅チカの、民間の集合住宅や商業施設と自治体公共施設が共存する、今時なスタイル。 かつての六本松キャンパスを知る人にすれば、まぁずいぶんと明るくなったなぁという印象です。 そしてこのお隣ではさらに巨大な建物を鋭意建築中です。福岡の活発さはしばらく続きます。

GEO vision 036朝ぼらけ博多湾
2017/10 おかげさまでジオはことしで40周年を迎えました。 会社をここまで続けてくることができたのも会社をとりまく方々と社内の従業員のおかげです。 みなさま本当にありがとうございます。 博多湾の波のさざめきのようにいつも心穏やかに、しかししっかりと福岡の役に立つ会社であるべく邁進いたします。 これからのジオにどうぞご期待ください。

GEO vision 035九州国立博物館
2017/6 太宰府天満宮からエスカレーターとトンネルを経て歩くと、緑豊かな森の中、空に溶け込む気持ち良い青さの博物館にたどり着きます。 周囲の自然と見事に調和するすてきな建物です。 館内展示は常設も企画もいつも趣向を凝らしてありすべてを真面目に見ようとすればとても一日では足りません。 太宰府天満宮へのお参りのついでにちょっと寄るにはもったいなさすぎます。見学時間をきちんと確保して行きましょう。

GEO vision 034天神地下街
2017/2 渡辺通の地下を貫く通称てんちか。 地下街にありがちな大飲食街が"ない"のが特徴です。 それよりも地下街になって40年以上経つのに地下街全体の雰囲気に古さを感じないところがもっとすごい特徴だと思います。

GEO vision 033水上公園
2016/10 水上公園の整備プロジェクトが完了しました。 レストランが2店オープンしています。屋上にも自由に上れます。 こういう建物が増えれば街歩きが楽しくなりますね。

GEO vision 032博多駅KITTE
2016/6 博多駅前で商業ビル"KITTE"がオープンしました。 これまでの博多駅は単に通過していくだけ場所でしたが、10年越しの駅周辺再開発を経て、やっとそこにモノやコトを求めて行ける場所になりました。 ビルオーナーが郵便局なだけにとてもユニークなポストもあります。ぜひそこからお手紙を投函してみてください。

GEO vision 031ももち
2016/2 早良区百道シーサイドのレジデンシャルエリア。 どことなく凝ったデザインの建築物が多いのが特徴で 道路沿いに電柱もなく街並みがすっきりしています。 こうやって街が作られていくのはわくわくしますね。

GEO vision 030浄水通で
2015/10 中央区浄水通でレトロな蛇口を見つけました。 残念ながら実際に水が出るわけではなさそうです。 もう長年ここにいるのでしょう。 高級でおしゃれな浄水通の風景に溶け込んでいます。

GEO vision 029百道浜夜景
2015/6 百道浜を海側から見ています。 ウオーターフロントという言葉がもてはやされた頃に整備されました。 他都市に類を見ないほど近代的な建物が海岸沿いに並びますが、一方で福岡西方沖地震での影響が大きかった地域でもあります。 博多湾ナイトクルーズや夏季限定納涼船に乗れば見ることができます。

GEO vision 028キャナルシティ
2015/2 福岡の観光スポットの一つ、キャナルシティ内の運河で行われるこの「ダンシングウオーター」。 近年は公共の場所で生きている噴水自体を見かけなくなりましたのでこれを楽しみにここを訪れる観光客(特にアジアからの)が多いそうです。 毎時00分(音楽あり)と30分(音楽なし)に見ることができます。

GEO vision 027鹿児島七ツ島
2014/10 鹿児島七ツ島メガソーラー発電所の航空写真をジオが撮影しました。 127万平方メートルの面積にパネルが29万80枚あって年間発電電力は約78800MWh、鹿児島市内の8.8%に相当する電力を発電できます。 ジオも建設や維持管理に必要なこういった写真撮影という仕事を通して太陽光発電の発展に貢献し世界のエネルギー供給に協力しています。

GEO vision 026福岡市中央区役所前
2014/6 新緑まぶしい福岡市中央区役所前です。 もし街中で元気に大きく生い茂る街路樹を見かけたら付近をよく観察してみてください。 縦横に広がる巨木は容易に街中を輸送することができません。 よって巨木の存在は長年そこで育っていることの証拠であり、常日頃から周辺の方々によりこまめに掃除されていて清潔感ある場所のはずです。

GEO vision 025福岡城趾
2014/2 今年のNHK大河ドラマの軍師官兵衛で盛り上がる福岡城趾天守閣から北西方向を臨みました。ちょうどこの撮影をしている日に場内の梅園では梅が咲き始めました。 城跡は上部の天守閣跡まで登れるよう整備されていて、西方福岡部方向も東方博多部方向も福岡市内を一望することができます。 当時も今後この街をどのように作り上げていくか構想するには最適の場所だったに違いありません。

GEO vision 024アイランドシティ
2013/11 福岡市から受託した香椎アイランドシティの航空写真の詳細部分、前回写真の拡大版です。左手上方香椎浜から橋を渡って右側アイランドシティに入ると住宅地ゾーンが拡がっているのがわかります。地上からだとわからない地域の様子が航空写真だと手に取るようにわかります。

GEO vision 023アイランドシティ
2013/10 香椎アイランドシティへの自動車専用道路導入検討に係わる周辺地域の空中写真数値図化及び深浅測量で地形図データ等を作成する作業を福岡市からジオが受託した時の航空写真図です。 インターネット上の地図サービスではなくこのような航空写真がなければ正確なデータを起こす仕事はできません。

GEO vision 022樋井川河口
2013/6 過日ジオで福岡市中央区と早良区の境目である樋井川の博多湾百道浜河口から上流へ向かって、ヘリを使って航空VTR撮影(垂直及び斜め写真)を行いました。 特殊技術で変換し、河川管理及び地元説明会や関係機関協議等で利用していただくことで地域に貢献しています。 ジオはこういった航空写真撮影の仕事もやっております。

GEO vision 021川端通り商店街
2013/2 川端通り商店街は平日の昼間でもこのように多くの人で賑わいます。 今でこそ博多の商売の中心ではなくなってしまったのですが、かつてのシャッター通りから復興した日本でも稀な商店街です。 時代とともに百万都市が変遷していく中でいつまでも過去の栄光に固執せず商店街自らの存在意義を常に変化させてきました。このように変化を受け入れる勇気は私たちも見習いたいものです。

GEO vision 020博多港中央ふ頭
2012/10 この日博多港中央ふ頭に停泊していたのは、前方がチェジュ島を経由してきたクルーズ客船"COSTA VICTORIA"、後方が博多釜山間の定期貨客船"ニューかめりあ"です。 博多港はアジアンクルーズの日本の寄港地のひとつになり、ここ数年で夏秋のシーズンになれば一週間にほぼ一隻のペースで巨大客船が寄港するようになりました。 一隻に約1,000人近くが乗船していて着岸と同時に福岡の街へ一斉に繰り出します。以前にも増して福岡は多様な言葉が飛び交う街になりました。

GEO vision 019百道浜から福岡タワー
2012/6 百道の砂浜から西方向に向かい福岡タワーを臨みます。 左手の松原の奥には日本の名だたる電機メーカーの九州支社ビルが多く並ぶビジネスエリアや高層マンション群が林立する居住エリアがあります。 この5月に東京スカイツリーが開業しましたが福岡でも負けずとタワー人気。 この撮影した日も、タワーのまわりにはアジアから多くの観光客が見学に来ていました

GEO vision 018福岡天神西通り界隈
2012/2 休日には若者が集まる西通りです。 写真左手の大名地区は、この西通りに面した側から順次近代建築のテナントビルに建ち変わっていきつつあります。 一方で古い家屋をリノベーションした個性的な服飾店や飲食店や美容室も散在しています。 都心のそばながらどことなく独特な雰囲気があるエリアです。 たまにはこんな西通りを中心とした地区を歩いてみるのも気分転換によいかもしれません。

GEO vision 017キャナルシティイーストビル
2011/10 キャナルシティの東側にイーストビルがオープンしました。 ショッピングモールといえばテナントが注目されがちですが、一定階以上のグリーンで覆われている外壁にも目を向けてみましょう。 本物の植物であれば定期的なメンテナンスが必要ですから、大面積を管理するとなれば維持費は大変な額になるはず。 モールのオーナーはそれをわかってこうしたのですから、世間の環境に対する意識の高さの現れだと思います。

GEO vision 016JR博多シティ
2011/6 九州の玄関口に相応しい巨大駅ビルの博多口に大時計があります。 大時計のちょうど裏側にはこんなおしゃれなカフェがあります。 ガラス越しに見晴らしがよいこともあって、常に行列ができています。 時計の動き、街の動き、おいしいコーヒー、時間を忘れて座っていられそうです。 地図に残る仕事を感じるひととき。 いつの日か、あなたの街の都市計画も、ジオが担当させてもらうかもしれません。

GEO vision 015福岡空港
2011/2 福岡空港は滑走路1本の発着で日本最多年間14万回をこなす賑やかな空港です。 国際便と国内線のジェット機やプロペラ機、民間小型機やヘリ、自衛隊機も頻繁に発着し、ここまで様々な機材を一度に見ることができる空港は日本でも数えるほどしかありません。 ジオも小型飛行機や空撮ヘリを使った航空撮影・各種航空数値図化・デジタルオルソ写真等を作成する仕事で、地域社会のインフラ整備に貢献しています。

GEO vision 014天神中央公園とアクロス福岡
2010/10 早朝の天神中央公園からアクロス福岡方向は、目がスッキリする心地よい眺めです。 まるで山裾を見上げているかのよう。 ここは、かつて福岡県庁があった場所。 人が密集しコンクリートビルで埋まっていく天神地区において、県庁が博多区東公園へ移転した跡地をこのように緑地公園にしようと決めた先代の首長は、なんと先見の妙があったことでしょうか。 このように歴史と地図に残る大英断の支援となるように、ジオは環境保全事業にも取り組んでいます。

GEO vision 013博多座
2010/06 1999年に誕生した九州最大級の演劇専用劇場です。 西日本一円から来場者がある劇場で、公演が終わった後の出入口周辺は笑顔の奥さまたちで溢れます。 撮影した日はちょうど隣の博多川での船乗り込みが行われていました。

GEO vision 012博多駅大改造中
2010/02 九州新幹線全通開業に向け博多駅を大改造しています。 ジオ本社も博多駅近くに移転したので、多くの社員はこの博多駅を使っています。 一日に11万人が利用する九州最大駅の機能を一日も損なうことなく、旧建物を取り壊し新しいビルへ建て替える工事は見ていて圧巻です。 地図に残っていく仕事が粛々と安全に行われていくことを切に願います。

GEO vision 011博多中洲のにぎわい
2009/10 福岡市博多区中洲の屋台街です。 連休になると観光客でごった返す人気スポットです。 博多の屋台は移動販売ではないことと、屋号があることがユニーク。 道路を占有するし衛生面を気にする向きもあるのですが、福岡の貴重な観光資源でもあるため後世まで大事にしていこうという文化があります。 ジオも、その土地土地の風土文化を視野に入れて仕事を携わるよう心がけています。

GEO vision 010福岡市赤煉瓦文化館
2009/06 福岡市中央区天神1丁目にある赤煉瓦文化館です。 東京駅や日銀本店を設計した辰野金吾が設計し、明治42年に建てられました。 2009年2月に生誕100年を迎えた今年、市民の会が誕生記念祭を行いました。 時間とともに街は変わっていく。歴史もきちんと後世へ伝えていく。 ジオも、測量や設計で、後世に残る仕事をしています。

GEO vision 009福岡タワー
2009/02 2007年は遠景撮影でしたが、今回は快晴を待って福岡市早良区シーサイドももちに出向いて、正面から撮影。 福岡タワーは日本で一番高い海浜タワーです。 春と秋には577段ある非常階段を一般開放するイベントがあります。体力に自信ある方はぜひチャレンジ。 左手の茶色の建物は福岡市総合図書館、右手手前の街路樹に沿った低い建物は福岡市博物館です。 知識とランドマークと文化が交わる興味深い写真になりました。

GEO vision 008キース・へリング"UNTITLED"
2008/10 ジオビルから歩いて5分。福岡市中央区舞鶴2丁目。オレンジ色の彫刻は、福岡市健康づくりセンターあいれふのシンボル"UNTITLED"です。(これ、作品名が"UNTITLED"というのです) 31歳で亡くなったキースへリング。このUNTITLEDは日本で初めてのヘリングの野外彫刻。彼の作品の中でも最大級の大きさです。 福岡市はこれ以外にも、ことのほか緑に囲まれた屋外彫刻物が多い街ですよ。 あなたも街を歩いて探してみてはいかが?

GEO vision 007新日本ビル
2008/06 芝生が広がる緑豊かな公園に見えますが、実は10階建てビルの屋上です。 ここは屋上緑化共同企業体の展示場になっていて、誰でも自由に入ることができます。 日常のストレスを芝生の緑で和らげることができ、天気のいい日にはお昼を食べたり読書したり、ゆったりとした時間が流れます。 都会の真ん中の、隠れた憩いの場です。 この新日本ビルは福岡市営地下鉄赤坂駅から0分。スターバックスコーヒーのあるビル。エレベータで屋上まで直行可能。 ジオは屋上緑化や環境調査など自然と共に生きる事業にも取り組んでいます。

GEO vision 006昭和通り
2008/02 交通量が多い午前中の昭和通り、平和通り交差点から西側に向かって撮影。 広い道路をつくるには必ず土地問題が発生します。 公共の利益のためにそれを手放してもらわなければならないのです。 手放してもらうためにどう評価するか、という仕事もジオの得意分野です。

GEO vision 005東公園
2008/02 福岡県庁舎向かい東公園、亀山上皇(かめやまじょうこう)像です。 足下台座の正面には「敵国降伏」と少々過激な言葉の銘があります。 亀山上皇は鎌倉時代元寇の時に在位していた天皇で、積極的に「身を以て国難に代える祈願」をしたと伝えられています。 その後明治時代の長崎事件を機に1904年この像が建立されました。百有余年前のことです。 像は公園中央の高みにあります。 当時は重機などないでしょうに、どうやってここまで台座と像を持ち上げ組み立てたのか不思議でなりません。 かつては眼下に博多湾が見えていたはずですが、1981年に県庁舎が移ってきてそれからは庁舎で働くみなさんを暖かく見守っておられます。 近くの公園の歴史をたどってみると、意外に楽しいものです。

GEO vision 004大濠公園
2007/10 大濠公園(おおほりこうえん)です。 中心の池を取り囲む遊歩道があり、一周約2kmあります。 遊歩道はキレイに整備してあり、ジョギングする人を見かけない日はありません。 そして公園の周囲が高級住宅街になっているのはご想像の通りです。 このコメントを書くためにいろいろと調べていくと、この池はどうやら人造池だということです。 これだけ水をたたえる池にするために、はたしてどれくらいの歳月と労力がかかったのでしょうか。 こんな昔の人の仕事に思いを馳せたとき、どうしても感慨深くなってしまいます。 池の東端から西向きに撮ったので、福岡タワーとヤフードーム(見つけられますか?)もフレームの中に収まってくれました。 すかっと晴れたこういう日は、ここでずっと昼寝をしていたいような、気持ちいい公園です。

GEO vision 003福岡のメインストリート
2007/6 福岡の繁華街の中心、渡辺通りです。 渡辺通りの起点、天神橋口(てんじんはしぐち)交差点から南側を見ています。 ここは全国有数の混雑交差点です。 特徴は、一般的な交差点にくらべ、特にバスが多いこと。 朝夕のラッシュ時には、10台以上のバスの列があたりまえのようにできます。 このように交通量の多いところで道路測量するときはとても危険を伴います。 あなたがハンドルを握っているときに測量中の看板を見かけたら、徐行してあげましょう。 あなたが気持ちよく道路をドライブできるのは、こうやって測量してくれる人たちのおかげでもあるのですから。

GEO vision 002福岡のシンボル
2007/2 ジオがある中央区から百道浜(ももちはま、と読む)方面を撮影しました。 ももち地区は福岡の中でも特に個性的な建築物群がある地区です。 写真中央右寄りに見えている突端に棒が突き出た建物が、福岡のシンボルのひとつである福岡タワー(高さ234m)。 そのタワーの右手にほぼ同じ高さくらいのJALリゾートシーホークホテル福岡。 その右手にはYahoo!JAPANドームの黄金の屋根を望むことができます。 しばらくすると、青いこの福岡の空は黄色に様変わりします。 中国大陸から黄砂が飛来して空を染める、福岡の春恒例の自然現象が起きるからです。 福岡の人たちは、空の色の変化で春の訪れを知ります。 そして、その黄砂で染まる空を見上げるたびに、福岡がアジアに近いことを感じずにはおられません。

GEO vision 001秋の昭和通り
2006/10 中央区赤坂1丁目が面する昭和通り沿いのビル群を撮影しました。 ジオ本社オフィスは福岡センチュリービル(左手前。通り側がガラス張り、側壁が薄いグレー)にあります。 福岡は初秋です。 実はこの撮影の一週間前に巨大台風が九州北部を襲っていきました。 福岡に住んでいれば「秋=台風直撃」が本当なんだなと言うことがよくわかります。 しかしそんな嵐の合間にはこんなにスッキリとする青空を拝むこともできます。 福岡の秋はいろんな顔を持つ楽しい季節なのです。 (2009/09にジオオフィスは博多区比恵に移転しました)